株式会社セキュアイノベーション
Menu

標的型メール訓練とは?

標的型攻撃を模した訓練用の疑似攻撃メールを従業員に送信して、疑似攻撃メールの開封結果並びに初動対応可否について教育、訓練するサービスです。マルウェア感染やビジネスメール詐欺(BEC)被害のリスクを低減し、インシデントへの対応力向上を図るだけではなく、組織全体のリスクコントロールの改善が期待できます。

標的型メール訓練とは標的型メール訓練とは

標的型メール訓練はなぜ必要?

近年、高度化・巧妙化の一途をたどる状況のサイバー攻撃ですが、その中では古典的な部類に入る攻撃手法の「標的型メール攻撃」。しかしながらその件数は増加傾向にあり、警察庁のとりまとめによりますと平成26年度の1,723件に対して平成30年度には6,740件と大幅に増加、対策を講じておかなければならない状況です。

標的型メールの件数集計グラフ

出展:「平成30年におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について(警察庁)」



「標的型メール攻撃」は特定の組織をターゲットにして行われるサイバー攻撃で、そのターゲットの知り合いや取引先を装って悪意のあるファイルを添付したり、悪意のあるサイトへ誘導するためのURLを記載したメールを送信するものです。

「標的型メール攻撃」から企業の情報資産を守るためには、その攻撃の特性から、システムや機器などの「技術的対策」はもちろんですが、従業員に対する「教育対策」が重要となってきます。今回提供を開始する本サービスはその「教育対策」にうってつけのものになります。

サービスの特徴

攻撃メールを模した、実際には無害の訓練メールを送信し、訓練メールに含まれるURLリンクを開封した従業員に対しては教育コンテンツが表示されます。

標的型メール攻撃への対応力向上が期待でき、マルウェア感染やビジネスメール詐欺(BEC)被害のリスク低減へ繋げます。

標的型メール訓練サービスの特徴標的型メール訓練サービスの特徴

サービス価格

400,000円(税抜)

サービス内容

  • 事前準備
  • 訓練実施
  • レポート提出(開封状況、属性別開封率、開封率推移)

セキュリティコラム

LOADING...

セキュアイノベーション サービス一覧

ネットワーク・サーバー
Webサイトを守る